起動したところ。ファイラー画面になります。
Readme.txtを選択して表示してみたところ。SELECTを押すと、フォント選択画面になります。
いろいろなフォントが使えます。
電車の中で続きを読むための、しおり機能つき。
テキストだけじゃなく、ビットマップやJPEGも表示できます。
横表示に加えて、縦表示にも変更可能。
テキストと背景色を変更できます。
行間隔をドット単位で変更可能。
操作に困ったらヘルプを。